アニメ漫画感想日記♡

dアニメストアで見たアニメや、読んだ漫画の感想を簡単にまとめます♡

日常系きゅんきゅんラブコメ!

最近読んだ中で、気軽に!かつ、なんか心があったかくなる!ラブコメを見つけました!!

 

これは、ゆうこすさんが面白かったとツイッターで紹介していたところから気になり始めた漫画。

たまたま見つけたので読んでみたら、個人的に超ツボでした♡

 

ということで紹介いきましょうーーーー!!

 

 

「僕の心のヤバイやつ」桜井のりお

 

ドドン!

 

 

めっちゃよかったーーーーーー!!!!!!

 

隠キャな主人公の市川くんと、モデルで陽キャの山田さんの恋の物語♡

 

(若干はじめの方が男子目線の下ネタがあり、それがやや苦手ではあったのですが、それを超えると楽しいだけの世界になりました!!)

 

初めは、ゆるいギャグ漫画って感じで進行するんですけれど、だんだん2人の距離が縮まってきて、仲良く絡むようになるのですが、つかず進まずの感じがすごくいいのです♡

 

すごくキュンキュンします♡

 

初めは人を睨んで羨んでいる市川だったのですが、開始の一巻から山田さんを大切に想っている感じが可愛くて応援したくなります!!

 

私は2人の近く距離感がキュンキュンするのと、山田杏奈ちゃんがすごく好きです。

 

山田さんはいつも自然体で市川に接します。

 

食べるのが好きで、いつももぐもぐしていたり、体育着が酸っぱい匂いがしたり、人間らしいけれどそれでも市川が好きでいるところを見ると、励まされます。

 

私はいつでも人によく思われたいと思います。

 

でも、自然体で笑っている彼女を見ると、私もありのままで居たいな、なんて励まされるのです。

 

たまに読み返したくなる、個人的にオススメのゆるいラブコメでした♡

 

アニメ化しないかなーーーと待っています♡

 

漫画の中で作者さんの絵が上手くなっていって、山田杏奈ちゃんが可愛くなっていっててそれもすごく読んでいていいです!!

 

こんな女の子になれたらいいな…なんて私は思いながら読んでいます!

 

・どちらかというと落ち着いた男の子(が好きな人)

・ほのぼの日常恋愛コメディーが好きな人

・高校生のラブコメが好きな人

 

に、オススメです♡

 

 

最後までお読みいただきありがとうございましたー♡

愛とは、なにか?

たまたま本屋さんに行った時に、

 

すごくプッシュされていたこと、

気になる題名だったことと、

上下巻で完結している話題作

 

だったので読んでみましたーーー!

 

レビューを読んでみて、いろんな意見があるなと思いつつ、私の感じた感想を書きたいと思います!!

 

 

 

おすすめ★★★★★

ちょっと怖い★★★★☆

教訓になる★★★★☆

 

結構暗くて重めの話だったのですが、題名にもあるタコピーがいることで怖さが中和されていくと行ったイメージでした。

 

この作者さん知ってる!!!!

アンジェリーナジョリーとキスしたいって漫画描いていた作家さんダーーーーーみたいな感じで嬉しくなって読んだ私!!!

 

タイザン5さんはおそらくアナログで描かれる作家さんだと思うのですが、私はこの人の絵が大好きなんです!!!

 

そんな漫画だったので、絵を見ているだけでも結構私は面白かったです♡

 

あらすじは、

 

いじめられているしずかちゃんという女の子とタコピーという宇宙人が出会うところから始まります。

まりなちゃんという女の子にいじめられている、しずかちゃん。

服はボロボロで、親からはネレクトを受けている様子。

そんな彼女に、素直で純粋なハッピー星から来たタコピーは恋をします。

その子を幸せにしたいタコピーは・・・

 

といった感じなのですが、話は子ども3人(と、タコピー1匹?)の視点でかわるがわる描かれます。

 

みんなそれぞれ思うことや悩みがあり、葛藤し、そんな中で前を向いて考えていくのです。

 

視点が変わると物の見方も変わりますよね。

 

私はとっても面白かったし、愛ってなんだろうという答えが出た気がしました。

 

学びがあって、すごく考えさせられるいい漫画でした!

あとタコピーがすごく可愛かったです!☆

ハッピー星のタコピーの兄弟がナス持ってたりして、ちまちましてて可愛かったので見て欲しいです♡

 

 

 

 

 

 

ここからはネタバレ感想です!!!!

 

 

 

 

 

 

 

愛とは、何か?

タコピーが最後に出した答えがすごく素敵でした。

 

タコピーは一生懸命しずかちゃんやまりなちゃんを助けようとしてきたんですけれど、助けられなかったんです。

むしろ助けるつもりでしたことが傷つけたりしてしまいました。

 

タコピーはその経験で気がつくのです。

 

愛とは、何かをしてあげることじゃない。

 

理解だと。

 

しずかちゃんのこと何もわかってあげなくて、ごめんね。

ずっと1人で寂しかったね。

話を聞いてあげられなくてごめんね。

 

私は泣きながら謝るタコピーを見て、愛とは相手を理解して共感してあげようとすること。

心に寄り添ってあげようとすることなんだなと、学びました。

何かしてあげることが、愛なのではない。

 

タコピーは2人を助けるために自分の身を犠牲にするのですが、その後、しずかちゃんとまりなちゃんは、あんなにタコピーが助けようと頑張ってもどうにもならなかったのに、

 

言葉を使って会話してお互いを理解することで仲良くなるのです。

 

目の前の相手の背景や事情を理解した上で、未来を信じてあげる。

理解して共感してあげる。

 

それが、愛だなと感じました。

 

私にとって素晴らしい学びのある漫画でした。

 

弱さをさらけ出して、助けてというのも愛。

相手の弱さを受け入れてあげるのも、愛。

 

思いやりって、想い合うこと・・・相手の過去を想像し、未来を信じ、今を理解すること、なのかもしれないですね。

 

 

とっても素晴らしい漫画でした。